富士山登ります。〜感謝〜

  • 2014.07.20 Sunday
  • 05:57
高槻市ユメ保育園です。
おはようございます。

今日は、日曜日です。

今日は、静岡県の御殿場に来ています。
今日から、富士山に登ります。
こちらは、今は、曇りです。雨が降りそうな天気です。
富士山の天気予報では、昼から雷雨のようです。
危険を伴う登山になりそうです。
今回は、栗城隊長(登山家)単独無酸素でエベレスを挑戦しています。そのグループで登ります。
ご縁がありまして、栗城君と昨年、金剛山を一緒に登りました。また、その前に、一緒に食事をして話をする機会もありました。ここからご縁が広がってきました。全国から集まってきます。
昨年は、別のグループで富士山登山しました。高山病になり、頭痛と吐き気がありましたが、根性で頂上までたどり着けました。
富士山登山挑戦は、自分との戦いです。
まず、大人がその姿を見せますと、子どもたちも感じるものがあるでしょう。
口だけでなく、まず行動です。
富士山から学ぶことも沢山あります。
自然
感謝の気持ち

ザックに荷物を入れています。重さを計りますと9,4キロありました。
水も3?持って行ってます。
頂上で500mlのペットボトルを購入しますと、600円位しました。
雨の登山になるでしょうが、試練が沢山待っていますが、楽しんで来ます。
その体験を子どもたちに話をします。
富士山に登るから話が出来ます。登っていなければ、富士山の話をしましても説得力がありません。

チャレンジ!!

諦めなければ夢は叶うよ!

富士山登山が、これからの人生にも役にたつことがきます。

今日も一日楽しみましょう!

感動の富士山

  • 2013.08.19 Monday
  • 01:15
 高槻市ユメ保育園です 072-692-0577


こんばんは。

富士山の感動を映像でどうぞ〜

https://www.youtube.com/watch?v=XV5aLsuy28A

本当に、思い出したら涙が出ます。

しもファミに感謝。

いい人に恵まれています。

来年富士山に登るぞ!

富士山ありがとう!

  • 2013.08.13 Tuesday
  • 00:52
 高槻市ユメ保育園です 072-692-0577


 こんばんは。

 昨日、3人の保護者の方から、「富士山登ったようですね」と言われました。

ブログ等を読まれていたのでしょう。

富士山の頂上まで登ったので、自信満々に答えられます。

これが、途中で断念していますと何も語れません。

経験に勝るものはないですね。


 昨日も、公園に行くために歩いていますと、富士山から比べますと物足りません。

あの、しんどさが他に役に立つのです。

富士山は、影はありません。直射日光です。そう思いますと、地上での残暑ですが耐えられま

す。

 新しい富士山用登山靴が、ぼろぼろになりました。横も、傷だらけです。そういう岩場を歩

いたりしているからです。

靴からも、その大変さが残っています。

しっかりとした靴でないと富士山には登れません。


 今、富士山に登れたこといよりまして、何でも出来る気がします!

富士山に感謝!

富士山ありがとう!

世界遺産 富士山のご来光

  • 2013.08.11 Sunday
  • 21:43
 高槻市ユメ保育園です。 072-692-0577


 こんばんは。

先程、富士山登山のブログを紹介しました。

今回は、富士山ご来光の写真をご紹介します。

































富士山登頂 〜富士山物語〜

  • 2013.08.11 Sunday
  • 21:25
 高槻市ユメ保育園です 072-692-0577


 こんばんは。


「富士山物語」

 昨日、しもやんと行く富士山登山から帰って来ました。

全国のしもやんファミリが富士山に集合しました。

西日本は大阪。東日本は東京。バスで富士山五合目に集まりました。

 今年の2月に富士山参加を決めていました。世界遺産に認定される前からです。

私は、富士山登山が初めてでした。

富士山に登るルートは4つあります。

そのうちに一番初心者向けの吉田ルートから登りました。

 大阪駅前をバスで7時に出発し、16時から五合目(吉田ルート)を登り始めました。

五合目はじめは、ハイキング気分です。ここが富士山だと感じませんでした。

しかし、段々、上に登るにつれて息が切れてきました。

 4歳の男の子が登っていました。凄い。

お母さんが後ろに子どもさんを抱っこされながら登っている方もおられました。

外人さんも多く登られていました。半袖、短パンで。信じられないです。この軽装。

世界遺産の影響もあるのでしょう。

登り始めは、夏ですが、頂上は、冬山ですので。


 景色も最高でした。

雲を上から見えますので。飛行機で見る雲と同じです。

途中、道ではなく岩を登るところが続きます。

断崖絶壁もありますので、一歩間違えれば命を落とします。そういう場所も何か所もありまし

た。

これが登山なんだと実感しました。

途中、日が落ち真っ暗になりなりました。

LEDライトを照らしながら岩場を登っていきました。先が見えないので、本当に怖かったで

す。

 花火が上から見えました。こういうのも二度とみれないでしょう。普通は下から見ますの

で。それだけ、高いのです。

 グループの先頭集団、私を含めた4名が21時位に8合目の山小屋に着きました。

五合目から八合目まで、5時間かかりました。

そして、夕食のカレーライスを食べました。最高に美味しかったです。

第二グループが21時半位に着きました。

その後、女性グループは、大分遅く着いたようです。

 山小屋で仮眠をしました。

1人のスペースが狭く、寝返りも出来ない位です。男女関係なく並んでいきます。寝袋で仮眠を

とります。

 そのあたりから、気分が悪くなりました。

いやな予感があたりました。

「高山病」になりました。

原因は、睡眠不足でしょう。

連日、睡眠時間が2、3時間が続きましたので。

頭が痛くなり、吐き気がしました。

夜、苦しみました。

夜中の1時前に起き、その時も気分が悪かったです。

吐き気がしましたのでトイレに駆け込みました。

 朝、みんなで集合し、気分の悪い方はいませんかと聞かれました。

私は、手を挙げませんでした。

何人か高山病にかかり、山小屋でご来光を見る方もおられました。

そうなりたくありませんでしたので、高山病にかかったことを隠しました。

絶対に頂上に登るということを決めていましたので。

子ども達には、富士山に行くとも言っていませんが、私が見本を見せなければいけないので、

どんなことがあっても登るつもりでした。

朝の1時30分、8合目の山小屋をスタートで山頂を目指います。

私は、1人単独で登ることにしました。

普通、高山病になればそこで登山どころではないでしょう。

私は、根性を出しました!

富士山の頂上を目指しました。

9合目あたりまでは、少し体調が戻りました。

しかし、9合目から足が動かなくなってきました。

それだけ、体力を使っているのです。

転倒もしました。

鳥居が見えて、頂上までもう少しです。

何とか、富士山頂上まで登りました。

1時30分から登りはじめ、4時30分に頂上に着きました。八合目から3時間かかりました。

すべての力を使い果しました。

またまた、気分が悪くなりました。

神社の階段で、1人で寝ていました。限界に来ました。

ご来光の時間に、偶然目が覚めました。

まだ、気分は悪かったです。

仲間と合流しました。

頂上は、人が沢山いました。

ご来光が見られました。

感謝!

写真も撮りました。

自分の写真を1枚も取れませんでした。しんどくてそんな余裕がありませんでした。

 頂上は4℃でした。天気も良くそれほど寒くもありませんでした。

夏山からスタートして冬山になりますので。服装の調節が難しいです。


 富士山の郵便局にみんなで行きました。

ここでも、20分程片道あるきますので、本当にしんどかったです。

ポストには神様がいるといわれています。

富士山のポストから、何枚かはがきを投函しました。

園の子ども達にも1枚1枚筆文字で書きました。

配達が1週間に1回みたいですので、いつか届くでしょう。

富士山の大きな消印が押されるようです。

縁起物です。

 頂上付近に何時間かいました。

気分はよくなりませんでした。

 酸素は、登る6合目位から小まめに吸っていました。高山病にならないためです。

酸素を吸っていたので、高山病もましだったかも知れません。

酸素を持っていかなければ、もっと最悪の状態になっていたでしょう。

 下山は、しもやんと一緒に降りました。

少しづつ体調もましになってきました。

帰りは、4時間で下まで降りました。

下りも、かなり足を使いますのでしんどいです。

急な坂ですので。

砂埃がすごきく、マスクをしていますが真っ黒になっていました。

 五合目に着きますと、足はふらふらでした。

膝は痛くありませんでしたが、太ももが痛かったです。

それだけ、歩いたことになります。

登りは、8時間、下りは4時間歩きました。

早い人は、2時間半で降りられていました。休憩なしだそうです。

 朝食を食べていませんでしたし、食べれる状態ではありませんでした。高山病のため。

降りましても、昼食を食べる元気はありませんでした。

お土産を見る元気もありませんでした。

ご当地で、リラックマをいつも買いますが、それすら出来ませんでした。

歩ける状態ではありませんでいた。

 そのあと、温泉に連れていって頂けました。

お風呂に入り疲れが大分とれ、体調が戻ってきました。

早い回復力です。

 女性グループは、夕方に下山して来ました。それだけ、過酷なのです。

登った人しかわからないでしょう。

 休息を兼ねて、富士山が目の前に見える河口湖のコテージでみんなで1泊しました。

BBQあり、花火あり、大人が童心にかえっていました。

大事なことです。子ども達の気持ちがわかりました。

大人が楽しまないと、子どもは楽しめません。

 朝は、しもやんがやきそばを焼いて作って頂きました。

女性陣が、朝食を作って頂けました。

体調も元に戻り、美味しく食べることが出来ました。

 河口湖から見る富士山も綺麗でした。

あの、一番上に登ったんだという思いで見ていました。

これからも、富士山を見る機会がありましたら、感動を思い出すでしょう。

 バスで大阪に向かいました。渋滞があり10時間程かかりました。

運がよく、淀川花火大会がバス内で見られました。

打ちあげていることろまで見えました。

最高でした。

 今回の富士山登山で、自分自身スキルUPしました。

進化しています。

 富士山に登って感謝の気持ちが益々わかりました。

・空気の有難さ

普段、何げなく空気を吸っていますが、なかったら困りますよね、

富士山は、上に行くほど酸素が薄くなるのです。だから、高山病になるのです。

今、空気が吸えて有難いです。

・水の有難さ

2Lのアクエリアスを持って富士山に行きました。登りで、すべて飲み干しました。あまり、

持って行きますと荷物が重たくなります。

帰りは、頂上で500mlのアクエリアスを2本買いました。1本600円です。

2本で1200円です。

高い金額ですが、その水分補給がなければどうしようもできません。

富士山で感じたことは、お金より物が大事なことがわかりました。

・トイレの有難さ

富士山は、トイレは有料です。

山小屋で200円です。

頂上は、300円でした。

だから、100円玉を沢山持っていかなければなりません。

トイレもあって当たり前でないのです。

なかったらこまりますよ、特に女性の方は。

こういうことから、トイレは綺麗にしなければいけないとか、トイレ掃除が大事であるとか言

われる原点になるのでしょう。

・仲間の愛情

しもやんファミリは、いい人が多いです。全国に何千人といますが。

今回も、皆さん方に助けられました。

女性のサポートをされている方もおられました。

自分のことより他人のことを考えれれていました。凄いです。

・目標を目指す

富士山の頂上に登ることが目標でした。

高山病になりましたが、根性で登りました。

それは、こどもたちが見守っていてくれたからでしょう。

ユメ保育園の子ども達がいなければ、登頂出来なかったでしょう。


 富士山登山を体験することによりまして、人生の思い出になりました。

ひとつ大きくなりました。

経験が一番なのです。

このことにより、子ども達に思いなどを伝えれるのです。

 次は、エベレストだ! 冗談です(笑)



五合目 これから富士山に登ります


富士山登山証明書 3776m 日本一高い山 世界遺産


富士山頂上です  楽しみ組です! 右端後ろのマスクが私です。(表情は明るく 体は限界でした)


富士山からのご来光です!


河口湖からの富士山です  あの一番高いところに登ったんだ!!! 最幸!


 この1年、富士山の神様に守って頂けるでしょう。(宗教とはもったく関係ありません)

いい出会いがあり、奇跡がいくつも起こるでしょう!

それは、富士山に登ったからです。

体験した人しかわからないでしょう。


 富士山に登れたのも、皆様方のおかげさまです。

ありがとうございました。


 最後までお読み頂きありがとうございました。



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

KANSAIこども研究所      原坂一郎先生 

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 「99%の努力はいらない」信長 著
    信長 (05/30)
  • 「子どもの未来が楽しみになる幼児教育」梅田の紀伊国屋書店、ジュンク堂書店さん
    水堂 (05/10)
  • ユメ小規模保育園(ヨコミネ式教育法) 3月です!
    水堂 (03/01)
  • こどもは、やれば出来る やらせてないから出来ない
    水堂 (02/03)
  • ユメ小規模保育園うんどう会(大阪・高槻市) 楽しみました!!! H28.10.7(金)
    水堂 (10/07)
  • 4月1日 ユメ小規模保育園です
    水堂 (04/01)
  • 今年、お世話になりました。ありがとうございます。
    水堂 (12/31)
  • 縁の下の力持ち
    水堂 (09/25)
  • 子どもたちの為に・・・
    西島俊幸 (09/12)
  • お誕生日会
    水堂 (07/29)

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM