平成23年10月31日(金)

  • 2011.10.31 Monday
  • 20:00
 こんばんは。

 本日の園の様子です。

CIMG0874.JPG
三輪車 初日

CIMG0879.JPG
三輪車 2日目 慣れています

CIMG0895.JPG
鉄棒の上に立っています。 喜んでいます!

CIMG0907.JPG
お兄ちゃんと一緒に上りました

CIMG0913.JPG
ミミズ発見 自然の勉強 皆で観察しています

CIMG0914.JPG
バランスボールを使用

CIMG0916.JPG
壁逆立ち

CIMG0921.JPG
コーンを帽子代わりに

CIMG0947.JPG
数字のお勉強

CIMG0950.JPG
はさみ 先週は自分の服を切りました。紙しか切れないはさみに変えました。




CIMG0962.JPG
昼寝

CIMG0963.JPG
昼寝

CIMG0965.JPG
アンパンマンに空気を入れてます

CIMG0967.JPG
補助ありで、バク天しています! 空中を跳んでいます! (はじめは、バランスボールに跳びこんできました。慣れて、自分からボールなしで跳びこんできました)


CIMG0973.JPG
3時のおやつ ハロウィン 


10月最後

  • 2011.10.31 Monday
  • 06:51
 おはようございます


 昨日の雨が嘘のように、今日は、天気が朝からいいです

気温も丁度よく、過ごしやすいです。


 今週も始まりました。

今日で、10月も終わりです。

日にちが経つのが早いです。

開園しまして1ケ月になります。

 明日からは、新しいお友達も登園してきます。(女の子)

仲良くして下さい!!


 今日は高槻市保育課の方が、保育園を見に来られます。

いろいろ、ご指導頂くと思います。


 今日も、沢山楽しく遊んで、学んでいきましょう!


 今日も一日頑張りましょう!

お茶 〜宇治かぶせ茶〜

  • 2011.10.30 Sunday
  • 18:19
 こんばんは


 昼過ぎから雨が降ってきました。

 本日は、月末ですので会計処理等の仕事をしています。

 園児が居ませんので、普段と違う雰囲気です。

普段は、事務所で仕事をしていましたら、ぞろぞろと皆で入ってきます。

電話を勝手に触ったりと。おもちゃだと思っているのですね。

 私の座ってる上に乗ってきたりします。

発想を変えましたら、私と遊んでもらいたいのでしょう!

子どもからしましたら、私が仕事をしているとわからないですから。

早く遊ぼうといい感覚でしょう。

そのように考えられるようになってきました。

 3歳位になりましたら、仕事をしてることが少しはわかるようですが。

 子どもの立場から、今、何をして欲しいのか、何がしたいかと観察しています。大人目線で

は、答えは出ません。

子どもたちに、毎日学んでいます。 教えてもらっています。

 子どもが、ヒント、答えをもっています。それを見逃さないようにします。


 お茶を頂きましたので、ひと息と。・・・

急須のあるところがわかりませんでした。

近くの100均一で急須を購入しました。

今度は、IHですので、スイッチ沢山あります。迷いましたがなんとか出来ました。

やかんか、出していましたので、大きいですがそれを使いました。

 やっとお茶が飲めました。

 ”宇治かぶせ茶”と言うお茶でした。

足利将軍(室町時代)より守り続ける茶園だそうです。

香り、味、水色と三拍子揃ったこだわりの品です。

農林水産大臣賞通算11回受賞されています。

久しぶりにお茶を飲みまして、ほっとしています。

 このお茶、美味しかったです。

茶道を知り尽くしてる方に頂きましたので、間違いないです。

 お茶は、事務所に保管しています。
 

3歳の夏まで、昼寝は

  • 2011.10.30 Sunday
  • 08:56
 おはようございます


 今日は、曇りですが、天気が崩れる予報が出ています。


 横峯吉文先生が昼寝は、3歳の夏までと言われています。

 保護者にも『早寝・早起き』をしてもらうように、言われてました。

夜の8時には寝て、朝の6時には起きるように。

そして、「かあちゃん、ご飯」と

 朝食は、きちんと食べることです。

 シンプルなことです。

 しかし、この生活リズムが一般的には崩れてきています。

朝食も、和食から、欧米化の朝食に変わりつつあります。

 私も朝食は、以前はパンを食べていましたが、今は、お米を食べています。

昼食は、園児と同じ給食を食べています。


 ユメ保育園でも、3歳以上は昼寝をさせないようにしています。

しかし、運動をしていますので、疲れて、お母さんのお迎え前に睡魔の限界になり、寝る園児

もいます。

 小学校生活に馴染めるように、準備期間が、保育園でおこなうことになります。


 2歳前後の園児は、昼食後にお昼寝しています。

すぐに寝る園児もいましたら、中々寝ない園児もいます。

 寝顔を見ていますと、癒されます。


 今日も一日頑張りましょう!

絵本

  • 2011.10.29 Saturday
  • 18:35
 こんばんは。

 本日は、土曜日は月極めの園児がいません。

従いまして、写真の更新はおこないません。

 来月からは、土曜日も登園してくる園児が居ます。


 昨日、図書館で本を50冊借りてきました。

行きも、本を持って歩きましたので、手が痛いです。左右持ちかえながら歩きました。

 この1ケ月で、1歳から4歳までの園児がいますが、どういうものがいいのかがわかりまし

た。

どのような本が読めるのか。

 全体的に、まだ、本が読めませんので、簡単な絵本を借りてきました。文字が少なく、ペー

ジ数の少ないものです。

 乗り物、動物、仕掛けの本なども借りました。

 インターネットでも、”さかな”、”どうぶつ”、”のりもの”の図鑑や昔話を注文しています

が、まだ届いていません。

 本読みが、大好きになってもらいたいです。読解力がつきますので。

来週の月曜日から、新しい本を読んで下さい!


 おもちゃも、本日、W先生に買い物をしてもらっています。

それも、月曜日から楽しみにして下さい。


 2,3日前から駐車場1番の横線が少し消えています。下とペンキが合わなかったのでしょ

う。それに、ペンキを塗ってる時に、雨が降ってきましたのも原因の1つかも知れません。

 フラットではありませんので、でこぼこしています。

ペンキを注文していますので、また補修をします。一部ですので、今回は、すぐに終わると思

います。

これは駄目ですが、これならいいですよ!

  • 2011.10.29 Saturday
  • 06:59
 おはようございます

 今朝は、気温が20度少しあります。過ごしやすいです。

 昨日は、三輪車を公園に持って行きました。

やはり、三輪車の取り合いになりました。 予想は出来ていました。

1つの物を皆で使うことも勉強です。

 順番で、我慢させることを学習させなければなりません。

H君が三輪車を気に入っていました。独占したかったようです。

 しかし、他の園児も居ますので、三輪車を貸してあげるように言いました。

普段は泣きませんが、この時は、泣きました。余程、三輪車が気に入ったのでしょう。

 言葉は、喋れませんが、なんとなく、こちらが言ってることがわかっていると思います。

大人になりましてわがままや自己中心になってもらいたくありませんので、この時期から、

我慢をさせて、ダメなものはダメと教えます。

 但し、ダメ、ダメだけでも駄目です。代わりのものを与えなければなりません。

『これは駄目ですが、これならいいですよ』と。必ず、変わりが必要になります。

駄目だけでしたら、何もしなくなりますので。自分で、考えなくなります。

 ”駄目”は子どものやる気をなくします。興味を持っていますので。しかし、その中で、ルー

ル(約束事)を教えていかなければなりません。自由にしていますと、将来、わがままになり

まして困ります。

 大人になりまして、わがままは直りにくいでしょうが、幼児の場合は、今、正しいことを身

につけさせればいいのです。

 『三つ子の魂百まで』

 このことは、大学の教職課程、「教育心理学」で教えて頂きました。

20数年前の講義でしたが、はっきりと内容まで覚えています。

 まさか、こういう形で役に立つとは思ってもいませんでした。


 今日も一日頑張りましょう!

流れ星(ブログ) 〜アクセス2倍に!〜

  • 2011.10.28 Friday
  • 23:46
 こんばんは。

 今週から、ユメ保育園の様子を写真に載せています。

保護者からのアドバイスがありました。

ホームページやブログに園の写真を載せれば、様子がわかりますと。

 保護者の方に、写真を記載のお願いをしました。

個人情報の問題がありますので。

 写真記載が駄目の方もおられますので、後ろ姿か顔がわからないのを載せています。

もしくは、削除しています。

 今週より、ブログのアクセスが以前の2倍になりました!

 この写真の成果だと想像できます。

保護者の方は、日中お子様がどのように過ごされているか、気になるでしょう。

 一部ですが、少しでも園の様子がわかればいいと思います。

園児のT君がカメラの扱いを覚えました。時折、カメラマンになっています。私も、よく撮ら

れます

平成23年10月28日(金)

  • 2011.10.28 Friday
  • 20:13
 こんばんは。

本日、園の様子です。


三輪車 まだペダルに乗せられません


速いです


新しい三輪車 楽しんでます


鉄棒


滑り台


はさみ使用中


はじめてはさみを使用しました 切っています


寝起きです

W先生の逆立ち、ブリッジ!

  • 2011.10.28 Friday
  • 07:47
 おはようございます

 今朝。保育士W先生から電話がありまして、人身事故で電車が停まってますと。

普段より遅れますと。

 しかし、6時50分には通勤してきました。

個人の問題でないですので、公共機関の遅れですので本人にはまったく悪くありません。

保育士としてではなく、社会人の自覚を持たれています。

 どの職場に行かれても通用するでしょう。


さて、園児ですが、以前にもブログで紹介しましたが、挨拶の時、90度お辞儀します。

その影響があるのかも知れませんが、同じ年代の園児が昨日から、深くお辞儀をするようにな

りました。

 真似をしているのかも知れません。

この時期に、挨拶をすることで、自然に体が覚えていきます。大人になりました時に、意識し

ないでも自然に挨拶が出来るでしょう。

 一般的に、ヨコミネ式は3歳位からが対象と言われていますが、この1ケ月園児を観察して

いる中で、年齢が小さ方が吸収が早いことに気づきました。

 別の園の保育士さんに、話を聞いたことがあるのですが、0歳を預かるんでしたら、産後す

ぐの方がいいですよと。 何か月か経ちますと、扱いにくいですよと。

今、その言葉が理解出来ました。

 園ではクラス分けをしていませんし、いろいろな年齢が居ますので、このことがわかりまし

た。

 他園では、ヨコミネ式が3歳ぐらいからがいいのかも知れませんが、ユメ保育園では、3歳

以下から、そのまま上にあがっていくのがいいのかも知れません。

そう感じてきています。


 昨日、W先生が園児にスイッチを入れられていました。(笑)

逆立ち、ブリッジをしていました。

ヨコミネ式本場、鹿児島の保育士さんでも逆立ちをしているのは、見たことないです。

 逆立ちをする保育士で取材されるかもしれませんね(笑)

子どもの為を想い、頑張っています。


 昨日、女の子に『えんちょうせんせい』と呼ばれました。

嬉しかったです。

ありがとうHちゃん!

 これからの成長を見守ります。


 今日も一日頑張りましょう!


三輪車

  • 2011.10.28 Friday
  • 00:06
 こんばんは。

 本日、三輪車が届きました 赤い三輪車です。かっこいいですよ!

 今週の月曜日に注文していました。

明日から、公園で練習して下さい。

対象は、1歳後半から2歳です。

喧嘩しないで下さいね。

順番で、これも勉強です。

 明日は、HA君専用になりますね。

公園での遊びがまた、ひとつ増えました!

楽しみです。

 園児も、きっと楽しいでしょうね。

三輪車を卒業しましたら、コマなし自転車ですね。

そして、一輪車! 

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>

KANSAIこども研究所      原坂一郎先生 

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 「99%の努力はいらない」信長 著
    信長 (05/30)
  • 「子どもの未来が楽しみになる幼児教育」梅田の紀伊国屋書店、ジュンク堂書店さん
    水堂 (05/10)
  • ユメ小規模保育園(ヨコミネ式教育法) 3月です!
    水堂 (03/01)
  • こどもは、やれば出来る やらせてないから出来ない
    水堂 (02/03)
  • ユメ小規模保育園うんどう会(大阪・高槻市) 楽しみました!!! H28.10.7(金)
    水堂 (10/07)
  • 4月1日 ユメ小規模保育園です
    水堂 (04/01)
  • 今年、お世話になりました。ありがとうございます。
    水堂 (12/31)
  • 縁の下の力持ち
    水堂 (09/25)
  • 子どもたちの為に・・・
    西島俊幸 (09/12)
  • お誕生日会
    水堂 (07/29)

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM