高槻・茨木 ユメ保育園

  • 2014.01.31 Friday
  • 15:34
高槻市ユメ保育園です

本日の園の様子です


縄跳びです


朝のご挨拶当番


九九の書き取りをおこなっています


0歳です 返事のはいが出来ています。


鉄棒をおこなっています


滑り台楽しんでいます


3歳ブリッジおこなっています


あざらし


給食です


たこの公園です


みんな楽しんでいます

子どもの持っている潜在能力を確認出来ました 〜ユメ保育園〜

  • 2014.01.31 Friday
  • 08:06
JUGEMテーマ:保育園

高槻市ユメ保育園です http://yume-hoikuen.com/

おはようございます

今日は、雨も上がりましたがまだ曇っています。


 昨日から、掛け算の書き取り(九九)をおこないました。4、5、6歳

始めて子どもたちもおこないますので理解していない子どももいました。

九九を口に出して言えるようになっていますので、次は書くことです。

その時期がきたので、昨日から始めました。

そろばんも現在おこなっています。

今は、下級ですので見取り算だけです。(足し算、引き算の計算)

それが上の級になりますと掛け算、割り算と出るようになってきます。

その時に、掛け算(九九)を覚えていませんとそろばんが出来ません。

早い内に九九が言えて書けるようにしとかなければいけません。

頭が柔らかい時期なので、幼児期には、すぐに覚えられます。

小学校に入ってからですと、努力が必要になってきます。


 昨日、そろばんの問題を一斉におこないました。4、5、6歳。

一番早く出来たのは、4歳の男の子でした。

このことからも年齢が小さいから出来ないのではないことが証明されています。

頭が柔らかいから出来るのです。

そろばんを含め、小さい年齢から物事を進めて行くことがいいでしょう。

そこで、教えて何とかしようとしますと子どもは嫌がります。押し付けは駄目なのです。やらされているので表面的ですので、

長続きはしないでしょう。形だけですので。外だけ。

 教えないで、子どもから進んで何事にも取り組むようにしなければいけません。これが本当の教育です。内面的なところから

火がつきます。ヨコミネ式教育法は、ここを重視しています。

子どもの遺伝子にスイッチを入れることです。

親や先生が頑張るのではありません。子どもに頑張る機会をどんどん与えないといけないのです。

その機会を子どもから奪いますと、子どもは成長しません。

大人は、子どもを見守るのです。

見守れば、子どもは成長していくのです。

口を出し過ぎますと、逆に成長しなくなるのです。

子どもに考える機会を与えなければいけません。

そこを大人は我慢をして、子どもを信じて見守るのです。

時間はかかるでしょうが、間違いなく成長します。

大きく逸脱した時だけ、元の道に戻すようにアドバイスすればいいのです。

横峯吉文理事長、原坂一郎先生たちも、このことは口をすっぱくされて言われています。(子どもを見守る!

多くの子どもを見られている経験から言えることです。


今日も一日顔晴りましょう!

高槻・茨木 ユメ保育園【ヨコミネ式教育法】H26.1.30(木)

  • 2014.01.30 Thursday
  • 22:00
JUGEMテーマ:保育園

高槻市ユメ保育園です http://yume-hoikuen.com/

本日の園の様子です。


朝の挨拶当番です。 おはようございます!


今日から、掛け算(九九)の書き取りをおこなっています。4,5,6歳です。


1、2歳児 生活発表会の練習をおこなっています。見ていましたら、可愛いですね。癒されます。


10時のおやつを食べています。ひと休み。


音楽の時間です。子どもたちは、音楽大好きです。


ブリッジ回転の練習をおこなっています。 各個人で練習しています。


3歳壁逆立ちの練習をおこなっています。昨日より今日、上手になっていますね。


離乳食を食べています。笑顔です


給食の時間です。メインは、麻婆きのこでした。


雨ですので、室内で鉄棒をおこなっています。自由に遊んでいました。これが教えない教育です。自分で技を考えていました。


絵本を見ています。みんな静かに椅子に座っています。


そろばんをおこなっています。4歳が健闘していました!

出来ない子どもを出来るようにする 〜ユメ保育園〜

  • 2014.01.30 Thursday
  • 08:22
JUGEMテーマ:保育園

高槻市ユメ保育園です http://yume-hoikuen.com/

おはようございます

今日は、雨です。朝から結構、降っていますね。


 先日、ヨコミネ式会議に参加したことはブログで報告しました。

そこで、愛媛県の理事長先生が言われていましたが、保育士の評価は、出来る子どもを沢山つくっても評価しない。出来ない子ど

もを1人でも出来るようにすると評価すると。このように保育士さんに言われているようです。

 横峯吉文理事長も環太平洋大学短期大学部(ヨコミネ式養成校)の学生さんに、はじめの段階でこう言われるようです。

出来る子どもはほっておいても出来る。出来ない子どもを出来るようにすることが本当の先生であると。そう言われているよう

です。

ヨコミネ式のいいところは、すべての子どもが天才である。100%なのです。障害を持っていても関係ありません。

その事例も報告がありました。

出来い子どもは、時間がかかるのです。逆に言い換えますと時間をかければ必ず出来るようになるのです。ここまで見守らない

といけないのです。

 必ず時間をかければどの子どもも出来るのです!

子どもたちは、素晴らしい可能性を全員がもっています。そういう遺伝子があるのです。

遺伝子にスイッチを入ればいいのです!

遺伝子を眠らせていますと、もったいないです。

「出来ると」考えると必ず出来る!

ヨコミネ式3園が特別ではないのです。

どこの園でも出来ます。

子どもは天才だからです。

やらないから出来ないのです。やれば必ず出来ます。時間がかかりますが。


 昨日、小学校の国語の教科書を子どもたちに読んでもらったり、書写で写してもらいました。

みんな、自然に出来ています。

それは、今までの積み重ねがあるからです。

何もしていなくて、いきなりは厳しいものがあるかも知れません。

段階があるのです。

その段階に進めば誰でも出来るようになります。


 今日から、掛け算(九九)の書き取りを毎日おこなっていきます。

早い子どもは2歳で九九が言えています。

まだ2,3歳では書き取りはしませんが、4歳以上は書き取りをおこないます。

何故、書き取りをおこなうかと言いますと、現在、そろばんを始めています。

初級からはじめていますので、見取り算だけですが、級が上になりますと掛け算、割り算があります。

その時に掛け算の九九を覚えていませんと、そろばんが出来ません。

 掛け算は、小学校2年生で習います。教科書を見ていますと、こういうふうに教えるのだとわかりました。

今の子どもたちは、理屈でなく感覚で覚えています。その力が今の時期しかないのです。

頭が柔らかいのです。

鉄でも硬くなれば形を変えれません。熱い柔らかいうちでないと。

子どもたちも同じことが言えます。

今の頭が柔らかい時期に、いろいろなことを体験させることにより一生もんになるのです。

小学校からですと、頭が少しづつ硬くなり始めます。努力が必要になってくるのです。

幼児期は、努力をそれほどしなくても頭に入るのです。

この仕組みを多くの大人が知らないだけなのです。

だから、今はまだ早いとか。小学校に行ってからでいいとか考えられているのです。そこでは、もう遅いのです。

誤解があるかも知れませんが、知識を身につけるのではありません。

頭をつくるのです。

 ヨコミネ式では、今の現状で満足していないのです。各園で成果が出ています。

先日の会議でもありましたが、みんなで知恵を出して、先を考えて子どもたちのことを考えているのです。

いいことは取り入れて、今後、ヨコミネ式がそろばん検定も始まりますし、話題の宅習が取り入られていくでしょう。

このように、また、全国に話題が出るようになるでしょう。テレビ番組「エチカの鏡」のように。

わくわくしますね。


今日も一日顔晴りましょう!
 

筆アート素晴らしいです

  • 2014.01.30 Thursday
  • 01:25
JUGEMテーマ:保育園

高槻市ユメ保育園です http://yume-hoikuen.com/

こんばんは、

通山保育園のブログを紹介します↓

http://www.yokomine.jp/tooriyama/?p=305

私をTTPされたようです。(笑)

TTP=(徹底的にぱくる)

私がおこなっています筆文字は、アートです。

書き順はどうでもいいのです。文字でなく絵なのです。

 私も通山保育園をTTPしています。

今、TKPですが。(*^。^*)

いいものは、どんどん取り入れないといけないですね。

保育参観 保護者の方からの感想です 〜ユメ保育園〜

  • 2014.01.29 Wednesday
  • 22:36
JUGEMテーマ:保育園

高槻市ユメ保育園です http://yume-hoikuen.com/

こんばんは。

先日おこないました保育参観の感想を保護者の方から頂きました。

ご紹介します。↓

正直なところ、通い始めるまでは「園庭もないし、施設的にどうなの?」と、思っていました。
それが今では、園庭がなくて良かったと思えるようになりました。
と言うのも、公園までの道のりを歩くことで、とてつもない体力がついた事、いろんな公園に行けることが子どもたちにとっての楽しみであることからです。

ユメ保育園に通い始めるまでは、毎年入院をしていた息子ですが、昨年は入院をすることなく、熱を出しても1日で下がっていました。
ユメ保育園での体操や公園遊びなどで、ものすごい体力がついたので、あまり病気にかからなくなり、かかっても治りが早くなったのだと思います。
公園まで毎日子どもたちを連れて行くことは、先生方にとってはものすごく大変なことだと思います。道路を歩かせることだけでも大変だと思うのに、時には電車に乗って遠い公園まで連れて行って頂き、ありがとうございます。
子どもたちにとって、この変化が楽しみでもあり、子どもたちを大きく成長させているようですね。

参観日では驚きの連続でした。
そろばんの授業を拝見し、「小学校に上がる前なのに、もうこんな計算ができるの?」と、そのレベルの高さに驚きました。
体操では、6段の跳び箱を軽々飛び、逆立ち歩きも少しずつできるようになり、子どもたちの無限の可能性を感じました。


「そろばん」「ピアニカ」「体操」等を毎日習っている子ども達。
これらの習い事を1週間に1・2回習いに行っている子ども達と比べて、習得のスピードが明らかに違い、急激に成長をしているユメ保育園の子どもたちに驚きです。
一般的に見れば、確かに保育料はお高いかもしれませんが、それ以上の価値があると感じています。

 

高槻・茨木 ユメ保育園【ヨコミネ式教育法】H26.1.29(水)

  • 2014.01.29 Wednesday
  • 21:40
JUGEMテーマ:保育園

高槻市ユメ保育園です http://yume-hoikuen.com/

本日の園の様子です。


ブリッジ歩きをおこなっています。手からも足からも(進行方向)両方歩けるようになりました。


縄跳び競争をおこなっています。


縄を結ぶのが上手になりました。4歳です。  毎日の積み重ねは大事です。


朝の会 今日の挨拶当番です。 元気よく挨拶が出来ました!


ピアニカ練習をおこなっています!


本の読み聞かせをおこなっています。


公園で砂遊びをおこなっています。真剣に取り組んでいます。何作っているかな?


4歳男の子 跳び箱6段スムーズに跳べています!


3歳クラス 壁逆立ちに挑戦中です! みんな楽しんでいます。


給食の時間です。パリパリ麺の野菜あんかけがメインでした。美味しい!


午後から、公園で汗をかいています。今日は、暖かかったです。


3時のおやつを食べています。 お替りの行列です。


そろばんをおこなっています。級を1つあげました。


小学校国語の教科書を読んでいます。あと2年3ケ月で小学校です。それまでに、読み 書き そろばんの基礎を身につけれます。

 

ヨコミネ式会議より 〜ユメ保育園〜

  • 2014.01.29 Wednesday
  • 08:23
JUGEMテーマ:保育園

高槻市ユメ保育園です http://yume-hoikuen.com/

おはようございます


 昨日は、大阪でヨコミネ式の会議がありました。

横峯吉文理事長をはじめ、北は東京、南は広島、高知からも参加されていました。

今後、東京、福岡でも会議があります。

怪我をしない体操の指導方法、そろばん指導、宅習、学童、今後のSKYプロジェクトについて再確認できました。

いいことを取り入れて子どもの可能性を伸ばすにはどうすればいいのかなど意見交換もおこないました。 

 私も全体で話す機会がありましてマイクを頂きました。 

保育園を立ち上げた経緯と、開園当初、経営的に苦しかったこと、現在の子どもたちの進化の様子を話させて頂きました。

話の途中も大きな拍手の応援がありました。

どん底から這い上がってきましたので!

苦労した分、見える部分がありますので。

諦めなかったら夢は必ず叶う!

 話が終われば、何人かの理事長、園長先生が私のところに来られまして涙が出るぐらいよかったとお声をかけていただきまし

た。

このようにヨコミネ式を導入されています方にも仲間として応援して頂いています。

本当に感謝です。

他にも影で多くの方に本園を支えて頂いています。 ありがとうございます。

横峯吉文理事長にも、今日の話は感動したとお声をかけて頂きました。皆さんの心に響いたようです。 

 伊崎田保育園(鹿児島県ヨコミネ式3園)矢野園長先生とも、また話をする機会がありましたので勉強させて頂きました。

横峯吉文理事長も言われていましたが、鹿児島県のヨコミネ式3園の中で伊崎田保育園が成果が一番出たのは、横峯理事長の言

うことを素直に先入観もなく取り入れたからだと言われていました。

一般的な保育士さんの場合、ヨコミネ式に対して違和感があることもあるでしょう。それが先入観とか固定観念、今までの保育

の経験からこうでないと判断します。

それを取り除かないと、子どもの新しい発見はないでしょう。

子どもの可能性もふたをすることになります。

 今回、気づきと学びがありました。

子どもたちに今日から実践していきます。


小学校3年生までの国語の教科書が揃いました。各出版社の分があります。


 教科書も教材として使用していきます。

まだ、小学校の教科書は早いとか先入観がありますと、子どもの成長を止めることになります。

ここが子どもを伸ばすポイントなのです。

素直でなければいけないのです。

 今日からも楽しみです。

横峯理事長の言われていることを取り入れていますので、本園の子どもたちも成長して進化しています。

ヨコミネ式で子どもたちは、間違いなく成長します。

教えない教育で、独学により自分の力をつけていきます。

考える力の基礎をつくるのです。

押しつけは駄目です。

母親などは、気づかないまま押し付けていることがあるのです。

ここも横峯理事長が話されていました。


今日も楽しみましょう。

水疱瘡で休んでいた子どもたちも、保育園に戻ってきました。


今日も一日顔晴りましょう!

保育参観日の感想頂きました 〜ユメ保育園〜

  • 2014.01.29 Wednesday
  • 00:28
JUGEMテーマ:保育園

高槻市ユメ保育園です http://yume-hoikuen.com/

こんばんは

保育参観日の感想を頂きました。ご紹介します。↓


この度は保育参観に参加させていただき、ありがとうございました。
2ヶ月ぶりの参観でしたが、今回も子どもたちの成長ぶりに驚きの連続でした。
自学自習、そろばん、体操(ランニング、ストレッチ、ブリッジ回転など)、跳び箱、忍者回り、縄跳び、レスリング、ピアニカとたくさん楽しませていただきました。
全てにおいて、想像していた以上の成長でした。
自分の子どもたちだけでなく、園のお友達みんなが凄くなっていました。
出来なかったことが、出来るようになる。
みんな大きな自信に繋がってますし、毎日の積み重ねが大きな成果となることを体感・体験できているので、このプロセス、経験はきっと将来のみんなの財産になると思います。

レスリング、子どもたちの一生懸命さに胸が熱くなりました!
新しく導入されたそろばんもこれからどこまで出来るようになるのか
どこまで楽しんで取り組んでくれるのか凄く楽しみです。

これからも子どもたちのワクワクスイッチ、
可能性スイッチをどんどんONによろしくお願いします!
いつもたっぷりの愛情、素晴らしい工夫・ご指導に感謝しています。
ユメ保育園に入れたことは、とてもラッキーです!
ありがとうございます。
 

高槻・茨木 ユメ保育園【ヨコミネ式教育法】H26.1.28(火)

  • 2014.01.28 Tuesday
  • 21:04
JUGEMテーマ:保育園

高槻市ユメ保育園です http://yume-hoikuen.com/

本日の園の様子です。


本日、避難訓練でした。火災を想定し非常ベルが鳴ると同時に外に避難しました。


身体測定で、体重計を測るのに待っています。


自学自習の時間です。文章問題に取り組んでいます。(年中クラス)


給食の時間です。次は何を食べようかな。


そろばんをおこなっています。


3時のおやつを食べています。美味しい!

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2014 >>

KANSAIこども研究所      原坂一郎先生 

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 「99%の努力はいらない」信長 著
    信長 (05/30)
  • 「子どもの未来が楽しみになる幼児教育」梅田の紀伊国屋書店、ジュンク堂書店さん
    水堂 (05/10)
  • ユメ小規模保育園(ヨコミネ式教育法) 3月です!
    水堂 (03/01)
  • こどもは、やれば出来る やらせてないから出来ない
    水堂 (02/03)
  • ユメ小規模保育園うんどう会(大阪・高槻市) 楽しみました!!! H28.10.7(金)
    水堂 (10/07)
  • 4月1日 ユメ小規模保育園です
    水堂 (04/01)
  • 今年、お世話になりました。ありがとうございます。
    水堂 (12/31)
  • 縁の下の力持ち
    水堂 (09/25)
  • 子どもたちの為に・・・
    西島俊幸 (09/12)
  • お誕生日会
    水堂 (07/29)

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM