一昨日の様子

  • 2019.01.31 Thursday
  • 09:25
ユメ小規模保育園です
一昨日の様子

小雨

  • 2019.01.31 Thursday
  • 07:27
ユメ小規模保育園です
1月31日?
小雨
おはようございます

空が暗いです

今日も1日楽しみましょう!

井口潔先生 講座

  • 2019.01.31 Thursday
  • 00:16
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2149038161857147&id=100002529524521

幼児教育の在り方

  • 2019.01.30 Wednesday
  • 23:54
ユメ小規模保育園です

高槻市夢保育園です

今日の朝日新聞より




大阪市


まず、テストの点数をあげるために、校長先生の評価するのは、おかしくです。

最近、非認知能力を重視する傾向があります。それと逆行しています。

テストの点数が高くなければ、駄目な人間ですか?テストの点数が悪かっても、そのこの才能を引き出すのが、教師の役割で、これが教育ではないでしょうか。ものづくりが好きな人は、その道に進んだらいいでしょう。スポーツが好きな人は、そね専門分野に行けばいいでしょう。

テストの点数が悪かっても、人を喜ばす仕事は、無限にあります。こういう道もあると子どもに教えるのも教育ではないでしょうか。


こんな制度を取り入れますと、教育界の未来は終わります。

これは、おかしいと「考える」力が必要です。

点数がよかったら、いいと評価されるのです。

大阪市、先生の教師離れにも、これから出て来るでしょう。大阪市の採用試験を受けないで、他のところを受けるのではないでしょうか。


話が変わりますが、先日、現役の先生と喋る機会とご縁がありました。

先生のなりてが少ないようですね。

非常勤講師もいないみたいで、貼り紙をしているようです。

若い先生は、5月になって辞めたりするようですね。この話を聞くだけでも、先生の質が問われます。先生も辛抱できないのですね。ゆとり教育と言われますが、これは関係ないと思います。個人の人間性です。自己抑制教育を受けていないのが、想像出来ます。簡単に言いますと、甘やかされて育てられているのです。学校で、勉強より大事なことを学んでいないのではないですか。

テストの点数をあげる方法は、あります。

「幼児教育」です!

知性を詰め込むのでなく、感性で、子どものやる気を引き出すことです。

当園の子どもを見ていますと、それがわかります。

すべての子どもが、出来る幼児教育に目をつけないといけません。子どもの能力に、いつも驚かされます。素晴らしい能力と可能性を持っています。

幼児教育無償化の話が話題になっています。

ここでも「考える力」

保育料が無料になれば、それは保護者の方は助かるでしょう。

無料でも、幼児教育がさるなかったらどうでしょうか?お金を払っても、自分の子どもにあった幼児教育を受けさせたい親は沢山おられます。

国は、幼児教育の無償化と言っておられますが、本質は、何か?幼児教育の内容です。幼児教育で何をするか?ここに注目すれば、日本も変わります。未来も明るくなります。

幼児教育でしっかりした、土台をつくれば、学力は何の努力もなしに、上がります。間違ってはいけないのは。知識の詰め込みです。これは、形だけですので、何かあればすぐに崩れます。子ども自ら、やる気、好奇心、挑戦する目に見えない非認知能力が不可欠です。


結論から、いいましたら、この制度はやめたほうがいいでしよう。

教育の本質から外れています。

江戸時代の教育から学ばないといけないです。

テストの点数が高かっても、人間性が悪いと、人のためにはならないでしょう。

自分がよかったらいいのでなく、周りを喜ばせることが、大事です。

世のため 人のため

『人間教育』か、一番大切なことです。

これを忘れてはいけません。


前に、ブログで紹介した本があります。

これ、大阪市長さん、関係者には、是非読んで頂きたいですね。





教育とは、

常識は、人がつくったものですから、間違っていることも沢山あります。

学校だっら。正しいと思い込みます。

考えていましたら、新しい答えがでます。

今は非常識かも知れませんが、常識となることもあるでしょう。

疑って、考えるということです。

次元上昇!

南総持寺保育園さん ももたろう

  • 2019.01.30 Wednesday
  • 07:26
ユメ小規模保育園です
1月29日?
晴れ
おはようございます

昨日は、南総持寺保育園さんで、ももたろうの劇を一緒に観せて頂きました。
笑いもあり、子どもたち楽しんでいました。

本日の様子

  • 2019.01.29 Tuesday
  • 17:52
ユメ小規模保育園です

本日の様子

人間教育

  • 2019.01.29 Tuesday
  • 14:48

ユメ小規模保育園です

 

今日は、朝一番に外の仕事に出かけました。

電車の駅まで歩いていました。

 ある会社の前を通りますと、受付の警備員さんが、従業員さんに「おはようございます」と挨拶を

されていました。何人か、挨拶も返さず無視して中に入られていました。

 寂しいなと感じました。

・・・

 何故、挨拶出来ないか、理解出来ません。

もしかしましたら、上司には、挨拶されているかも知れません? それともしないでしょうか?

 

 この要因は、何でしょうか?

考えられることは、いくつかあります。

 

 大人がこうであれば、そのお子さんは、挨拶が出来るでしょうか? 人を見るのでしょうか?

どんな人にも同じ対応をしないといけないでしょう。

人として。言い方とか違っても、相手に対する気持ちです。・・・

 

 人間教育大事です。

幼児期にどう過ごされていたのでしょうか?

 三つ子の魂百まで

 

 大人でも、環境により、自分を変えれます。手遅れではありません。

ご縁、大事ですね。

 

 自分の周りにどういう人がいるかです。プラス思考なのか?マイナス思考なのか?・・・

環境大事です!

大人の子どもも

 

 ブログに書きまして、問題提起します。

曇り

  • 2019.01.29 Tuesday
  • 07:27
ユメ小規模保育園です
1月29日?
曇り
おはようございます

今日も始まりました

今日も1日楽しみましょう!

清水店長のブログシェア

  • 2019.01.29 Tuesday
  • 00:51
段階】ある基準によって区切った能力や品質などの順序。等級。

【順列】順序よくならべること。与えられたいくつかのものの中から、

一定個数のものを取り出し、一列に並べる並べ方の一つ一つ。

【優劣】すぐれていることと、おとっていること。

?

物事には段階があります。

これは優劣ではありません。ただ段階があるのです。

年齢や経験もその一つでしょう。

?

逆のものさし講では、次元上昇という言葉を使い、

上の次元に行こうと言っています。

これは視座が高いと視野が広くなるということです。

次元が下なのは劣っている、上が優れているということではありません。

?

何事もそうですが、やはり上の段階にいきたいものです。

先にも書きましたが、見える景色が違い、できることも変わって来ます。

?

ただ、上の段階に行くためには、下の段階を通らなくてはなりません。

これをわかっていない人が多いのではないか、と思うのです。

?

好きなことだけやって生きて行く。

好きなことを仕事にする。

?

こんなことは、好きでもないことをやって来た人が言えることであって、

学生や新入社員たちが言えることではないのです。

そんなこと言える段階じゃないのです。

?

気に入った本だけを読む、なんてのも、あらゆる本を読んだ先に、

到達する段階だと、まだ途中の私ですが、そう感じています。

?

まずは、自分がどの段階にいるのかを、主観的に客観的に考えてみましょう。

その上で、「一般的ないい話」なんかは聞いてください。

?

『サービスの心得』(著・高萩徳宗)にバッチリ書かれてますが、

<「やりがい」よりも「やらされがい」>です。

「やりがい」は、「やらされがい」のもう少し後の段階ですよ、たぶん。

?

もう一度書きますが、段階は順列であって優劣ではありません。

そのうえで、上の段階、次元を目指しましょう。

?

次元の上昇は、螺旋状に上がるといいますので、ある時気づくものです。

日々の積み重ねがあってこそでしょう。

?

いつものオチになりますが、それにはやはり読書です(笑)

?

次元をあげる3冊!

?

『サービスの心得』(著・高萩徳宗)



『準備された世界』(著・北川八郎 清水克衛)


?

『逆のものさし思考』(著・清水克衛)


本日の様子

  • 2019.01.28 Monday
  • 21:37
ユメ小規模保育園です
本日の様子

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2019 >>

KANSAIこども研究所      原坂一郎先生 

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 「99%の努力はいらない」信長 著
    信長 (05/30)
  • 「子どもの未来が楽しみになる幼児教育」梅田の紀伊国屋書店、ジュンク堂書店さん
    水堂 (05/10)
  • ユメ小規模保育園(ヨコミネ式教育法) 3月です!
    水堂 (03/01)
  • こどもは、やれば出来る やらせてないから出来ない
    水堂 (02/03)
  • ユメ小規模保育園うんどう会(大阪・高槻市) 楽しみました!!! H28.10.7(金)
    水堂 (10/07)
  • 4月1日 ユメ小規模保育園です
    水堂 (04/01)
  • 今年、お世話になりました。ありがとうございます。
    水堂 (12/31)
  • 縁の下の力持ち
    水堂 (09/25)
  • 子どもたちの為に・・・
    西島俊幸 (09/12)
  • お誕生日会
    水堂 (07/29)

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM